【World League(ワールドリーグ)】
上位チームを世界大会へ推薦します。世界大会に選抜されたチームはメンバー全員が世界大会の参加資格(人数制限、対象年令)を満足することが条件となります。ただし、対象年令を満たさないメンバーを外した後に、世界大会の参加資格を満足するチームは推薦対象とします。
■ワールドリーグ・サッカー
サッカーオープン、ライトウェイト
■ワールドリーグ・レスキュー
Line,Maze
■ワールドリーグ・OnStage
【NIPPON
League(日本リーグ)】
国内でのロボカップジュニアの活動の普及を目的とするリーグです。世界大会への選抜は行いません。
■日本リーグ・サッカービギナーズ
■日本リーグ・レスキュー
■日本リーグ・OnStage
年齢制限
ロボカップジュニアの参加資格年齢(2019年7月1日時点で19才以下)を満たし、ジャパンオープン2019の共通ルールを順守している限り、特段の年齢制限は設けません。
参考:ジャパンルールページhttp://www.robocupjunior.jp/rule.html
※現時点で2019年度の「競技運営方針」が公開されていません。
※共通ルール
1.インタビューで、自分のロボットの事に関する質問に答えることができず、「自分で作成していない」と判断された時は失格になることがあります。
2.ワールドリーグでは、国際ルール2019において下限年齢が定められた場合、下限年齢を下回るメンバーを擁するチームもしくはメンバーについて、世界大会への推薦は受けられません。ただし、対象年令でないメンバーを外して、世界大会の参加資格を満足するチームの場合、エントリー可能であれば選抜対象とします。
<参考>http://rcj.robocup.org/soccer.html
2019オーストラリア大会より14才に引き上げられる予定です。
チーム人数
各競技、1チーム2名以上5名以下とします。(日本リーグ・レスキューのみ1名から参加可能)
ワールドリーグについては、国際ルール2019においてチーム人数の上限が変更となった場合、世界大会に選抜されたチームは、世界大会出場にあたってチーム人数の変更を余儀なくされることを了解ください。
チームメンバーが複数のチームに所属して参加することは出来ません。
チームメンバーが複数の競技に参加することは出来ません。
チームメンバーが他のノード大会に参加することは出来ません。
ノード大会のエントリー締切後、一連の競技会の途中でチームメンバーの削除・変更・追加は出来ません。
レスキュー CoSpace については開催しませんが、参加希望の方は別途こちらまでお知らせ下さい。CoSpace 競技の内容やルールについてはロボカップジュニアジャパン公式サイトのこちらの情報を参考にして下さい。
※参加チーム数が少ない競技に関しましては、埼玉ブロック大会から出場していただく場合があります。
また、ワールドリーグにおいてブロック全体で1チームのみエントリーの場合、他ブロックとの合同開催または、ジャパンでのビデオ審査にエントリーしていただく場合があります。