「ロボカップジュニアジャパン埼玉ノード運営委員会」は、2012年9月19日(水)に「ロボカップジュニアジャパン」より承認を得て「ロボカップジュニアジャパン関東ブロック運営委員会」から独立し、22番目のブロックになりました。

What's new

    • 2022.12.30 NEW 埼玉ブロック大会の結果を掲載しました

    • 2022.12.30 NEW 埼玉ノード大会の結果を掲載しました。

    • 2022.12.26 NEW 南埼玉ノード大会の結果を掲載しました。

    • 2022.12.01 今年度のエントリ締め切りました。

    • 2022.11.02 NEW エントリ開始しました。概要ページからエントリできます。

    • 2022.10.28 NEW 本年度のブロック大会・ノード大会の概要をこちらのページに掲載しました。

    • 2022.10.07 ルール説明会で使用した資料をこちらのページに掲載しました。

    • 2022.07.22 2023年度 ルール説明会&練習競技会 in さいたま市 青少年宇宙科学館(2022年10月2日開催)の要綱を公開いたしました。新たな競技であるレスキューシミュレーションとレスキューメイズエントリの紹介も行います。

    • 2022.07.11 日本リーグにレスキューメイズをベースにした日本リーグメイズエントリという新しい競技が加わります。詳細はこちらをご覧ください。

    • 2021.01.17 埼玉ブロック大会表彰チームをこちらのページに掲載しました。

    • 2021.01.11 1月9日に開催された埼玉ブロック ワールドリーグレスキューMaze&Lineワールドリーグ サッカー ライトウェイト決勝トーナメント、OnStageの結果をこちらのページに掲載しました。

    • 2021.12.28 12月26日に開催された埼玉ブロック ワールドリーグ サッカー ライトウェイトとレスキュー日本リーグの結果をこちらのページ掲載しました。

    • 2021.11.01 2022年度 埼玉ブロック大会の要綱をこちらのページに掲載しました。エントリ期間は11月2日から11月28日までです。

    • 2021.09.17 2022年度 埼玉ブロック開催方法、ルール説明会の要綱を公開いたしました。

    • 2021.01.27 2021年度埼玉ブロック表彰チームをこちらのページに掲載しました。

    • 2021.01.11 2021年度埼玉ブロックサッカーライトウェイトリーグ、レスキューMaze、サッカー日本リーグ、レスキューLineワールドリーグ、レスキュー日本リーグの結果をこちらのページに掲載しました。

    • 2020.10.24 埼玉ブロックのエントリを開始しました。こちらのページから登録できます。

    • 2020.10.07 ブロックルール説明会で使用した資料をこちらに掲載しました。

    • 2020.09.24 2021年度 練習競技会 in 宇宙科学館(2020年10月4日開催)の要綱を公開いたしました。

    • 2020.08.05 ジャパンオープン2021名古屋大会は3/27,28の予定です。

      • ※今後の新型コロナ感染症の状況によって開催判断がされます。

      • ・埼玉ブロックスケジュール

      • 10/4(日)ルール説明会&練習会 さいたま市青少年宇宙科学館

      • 12月ノード大会 会場調整中

      • 1月ブロック大会 会場調整中

      • ※今後の新型コロナ感染症の状況によって開催判断をします。

    • 2020.06.03 「ロボカップアジアパシフィック2020あいち」大会は延期と決定しました。2020年10月8日~12日に開催を予定していた「ロボカップアジアパシフィック2020あいち」大会は,新型コロナウイルス感染症の世界的な終息の見通しが立っていないことから開催の延期が発表されました。

    • ジャパンオープン2020の対応方針について ロボカップジュニアジャパンホームページにて公開されました。2020年度の参加資格について説明があります。本年度出場予定だったチームはご確認ください。

    • ロボカップジュニアジャパンオープン2020和歌山 開催判断について ジャパン公式HPにて情報が公開されています。ご確認ください。

    • 2020.01.13 2020年度 埼玉ブロック大会の結果を公開しました。

    • 2019.12.23 2020年度 埼玉ブロック大会の詳細を公開しました。ブロック大会へ参加するチームは必ず確認して下さい。

    • 2019.11.02 2020年度 ジャパンオープンの競技運営指針が公開されました(http://www.robocupjunior.jp/2020-rule.html)。出場する各チームのメンバー、メンターの方は必ず目を通しておいてください。競技運営指針に記載されている適用ルールは、ジャパンオープン出場時の適用ルールとなります。各ノード大会ブロック大会での適用ルールは各大会のページでご確認ください。

    • 2019.11.01 2020年度 埼玉ブロックの各ノード大会へのエントリーを開始しました。期間は11月1日から12月1日(日)までです。北埼玉ノード南埼玉ノードのページからエントリーを行ってください。

    • 2019.9.1 2020年度 練習競技会 in 宇宙科学館(2019年9月29日開催)の要綱を公開いたしました。

    • 2019.7.30 2020年度の埼玉ブロックのスケジュールを公開しました。

    • 2019.1.19 埼玉ブロック大会の結果を掲載しました。

    • 2019.1.6 埼玉ブロック大会の詳細を公開しました。ブロック大会へ参加するチームは必ず確認してください。

    • 2018.11.12 埼玉ブロックの各ノード大会へのエントリー受付を開始しました。参加するノードに応じて、北埼玉ノードまたは南埼玉ノードの案内ページからエントリーしてください。受付期間は11月12日から11月26日23:59までとします。

    • 2018.11.12 ロボカップジュニア OnStage練習競技会を11月24日に実施します。

    • 2018.09.16 2019年度の埼玉ブロックのスケジュールを更新しました。(南埼玉ノードの日程が12月9日に決定しました)

    • 2018.09.04 2019年度 練習競技会 in 宇宙科学館(2018年9月30日開催)の要綱を公開いたしました。

    • 2018.07.09 2019年度の埼玉ブロックのスケジュールを公開しました。(練習競技会の日程を追加しました)

    • 2017.12.28 2018年度の埼玉ブロック大会の結果を公開しました。

    • 2017.12.15 2018年度の埼玉ブロック大会の詳細を公開しました。ブロック大会へ参加するチームは必ず確認してください。

    • 2017.11.27 2018年度の南埼玉ノード大会の競技結果を掲載しました。

    • 2017.11.21 2018年度の北埼玉ノード大会の競技結果を掲載しました。

    • 2017.11.06 2018年度の北埼玉ノード大会、南埼玉ノード大会のエントリは締め切りました。

    • 2017.10.20 2018年度の北埼玉ノード大会南埼玉ノード大会へのエントリの受付を開始しました。各大会情報のページからエントリできます。締め切りは11月5日23:59です。

    • 2017.09.15 2018年度のエントリーページに2018年度ロボカップジュニアジャパン埼玉ブロックルール変更点解説資料を掲載しました。

    • 2017.08.09 2018年度 練習競技会 in 宇宙科学館(2017年9月10日開催)の要綱を公開いたしました。

    • 2017.06.10 2018年度の大会日程を掲載いたしました。

    • 2017.04.05 7月に名古屋で開催されるロボカップの世界大会である RoboCup2017 NAGOYA ジュニアリーグの競技運営ボランティア(各競技の主審、副審等)の募集が始まりました。申し込まれる方は、こちらのページからエントリしてください。

    • 2017.02.14 ロボカップジュニアジャパンオープン2017への埼玉ブロックからの推薦チームが決定いたしました。ブログに掲載しました。

    • 2016.12.20 埼玉ブロック大会の結果を公開しました。ブロック大会詳細ページに掲載しました。

    • 2016.11.25 埼玉ブロック大会の詳細を公開しました。ブロック大会へ推薦されたチームは必ず確認してください。

    • 2016.11.21 南埼玉ノード大会の結果を公開しました。南埼玉ノード大会のページをご覧ください。

    • 2016.11.21 埼玉ブロック練習競技会を埼玉大学むつめ祭で実施します。詳細はこちらをご覧ください。

    • 2016.11.17 北埼玉ノード大会の結果を公開しました。北埼玉ノード大会のページをご覧ください。

    • 2016.11.12北埼玉ノードのサッカー試合形式について埼玉ブロックのブログに掲載しました。ワールドリーグサッカーライトウェイトに参加する方は確認しておいてください。

    • 埼玉ブロックのエントリーチームを埼玉ブロックのブログに掲載しました。参加チームのメンターの方は、チーム名が正しいことを確認してください。

    • 2016.11.03 レスキューライン参加チームメンバーはロボカップジュニアジャパンのホームページに掲載された2016国際ルール翻訳版を各ノード大会当日持参してください。

    • 2016.11.02 本年度の埼玉ブロックのエントリは締め切りました。

    • 埼玉での各ノード大会、ブロック大会のルールはジャパンオープン2016愛知ルールを適用します。

      • ※チーム人数制限、年齢制限については、2017ぎふ中津川公式ルールを適用します。特にワールドリーグ参加チームにおいては、2017国際ルールが決定された際、各制限が課される場合がございますのでご注意ください。

    • 2017年度の北埼玉ノード大会南埼玉ノード大会へのエントリの受付を開始しました。こちらのページの各大会情報からエントリできます。締め切りは11月1日です。

    • 2016.10.03 一般社団法人ロボカップジュニア・ジャパンの会員募集についての情報がジュニアジャパン公式HPで公開されています。 ジュニア会員に登録していなければ、各種大会(ノード大会、ブロック大会、日本大会、世界大会)に出場できないということではありません。非会員も各種大会に参加できます。会員には特典がございますので、ご確認の上、登録されるかどうかご判断ください。

    • 2016.10.03 ジャパンオープン2017開催場所がジュニアジャパン公式HPで公開されています。

    • 2016.08.21 2017年度練習競技会の要綱を公開いたしました。

    • 埼玉ブロック大会の結果を掲載しました。なお、ブロック大会の模様がJCOMさいたまの12月16日のデイリーニュース(http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/dn_saitamachuo.html)にて放映されました。また、1月14日の埼玉少年少女スポーツ新聞にも掲載される予定です。

    • 2015.11.10 埼玉ブロック大会の情報を掲載しました。ブロック大会に進むことができたチームは必ず確認しておいてください。

    • 2015.11.10 北埼玉ノード大会南埼玉ノード大会の結果を掲載しました。

    • 2015.10.29 本年度最初の練習競技会を埼玉大学むつめ祭の当日実施いたします。詳細はこちらのページをご覧ください。

    • 2015.10.18 本年度のロボカップジュニアのエントリーは締め切りました。

    • 2015.10.03 本年度のロボカップジュニアのエントリーを開始しました。期間は10月17日までです。詳細は、北埼玉ノード南埼玉ノードのページにあります。それぞれのページにエントリサイトへのリンクがあります。

    • 2015.9.26 本年度のロボカップジュニアのエントリー期間は北埼玉ノード南埼玉ノードともに10/3-17を予定しています。

    • 2015.9.25 一般社団法人ロボカップジュニア・ジャパンの会員募集についての情報を掲載しました。

  • 2015.6.1 練習競技会の要綱を公開しました。

  • 2014.12.06 埼玉ブロック大会の競技結果と表彰チームを公開しました。

    • 2014.11.29 直前の通知で申し訳有りませんが、埼玉ブロック大会のスケジュールが変更されています。参加者は 9:30 受付開始ですのでご注意下さい。

    • 2014.11.25 埼玉ブロック大会にて、競技終了後にチーム懇親会を実施します。ブロック参加チームメンバーは無料、それ以外のノード敗退のチームメンバーやブロック選抜チームのご兄弟等は 1名につき \500 の参加料金が必要です。また、参加者は出来る限りチームの名刺を用意して頂けるようお願いします。

  • 2014.11.09 練習会 in むつめ祭の要綱を公開しました。

  • 2014.10.11 レスキューのルールは、ノード大会は2013年版、ブロック大会は2014年版(A/Bとも)になりましたので、埼玉ブロック大会のレスキュールールを改訂しました。

  • 2014.10.10 埼玉ブロック大会の要綱を公開しました。

埼玉ブロックには二つのノードがあります。

  • 北埼玉ノード(ロボカップジュニアジャパン北埼玉ノード運営委員会)

  • 南埼玉ノード(ロボカップジュニアジャパン南埼玉ノード運営委員会)

ノード区分の詳細はこちら

開催チャレンジについて

【World League(ワールドリーグ)】

上位チームを世界大会へ推薦します。世界大会に選抜されたチームはメンバー全員が世界大会の参加資格(人数制限、対象年令)を満足することが条件となります。ただし、対象年令を満たさないメンバーを外した後に、世界大会の参加資格を満足するチームは推薦対象とします。

■ワールドリーグ・サッカー :サッカーオープン、ライトウェイト

■ワールドリーグ・レスキュー :Line,Maze

■ワールドリーグ・OnStage

【NIPPON League(日本リーグ)】

国内でのロボカップジュニアの活動の普及を目的とするリーグです。世界大会への選抜は行いません。

■日本リーグ・サッカービギナーズ

■日本リーグ・レスキュー

■日本リーグ・OnStage